2022年9月16日朝刊 The GUAM Daily Postより抜粋、要約

 

グアム教育省(GDOE)は安全上の問題から特定の学校の閉鎖を検討している。GDOEのフランシス・サントス教育長代理はグアムロータリークラブ例会で、この可能性について言及、資本改善の必要性とイニシアチブについて話した。

 

「私たちのシステムのすべての学校には、屋根の問題があります。ジョージ・ワシントン高校の体育館は、構造上の問題があり、閉鎖せざるを得ませんでした。さらに2校で、深刻な構造上の問題を抱えています。これらの学校は閉鎖される可能性が高く、子供たちを移動させなければなりません。GDOEは生徒の安全が最優先です。子供たちの安全な環境を維持するために、私たちは本当に重要で厳しい決断をしなければならないでしょう」と述べた。

 

サントス教育長代理は閉鎖のプロセスに関する詳細は未定だとした上で、学校閉鎖の可能性について詳しく説明できないと答え、GDOEは今この問題を議論する準備ができておらず、このプロセスはまだ初期段階であると付け加えた。

 

GDOEは約1億ドルの資本改善プロジェクトが必要であると見積もっている。公立学校の施設に関しては、多くの公立学校の建物が数十年前に建てられたもので、いくつかの長年の懸念がある。GDOEは現在、連邦政府から多額の援助を受けており、中でも最大の援助は、GDOE専用のアメリカン・レスキュー・プランによる約2億3940万ドルで、その大部分は資本改善プロジェクトの支援として予算化された。

 

サントス氏はGDOEが学校の空調システムを修理すると述べ、すべての学校に行われ、すでに始まっていると述べた。GDOEはまた、グアム電力公社と提携して、すべての学校で電気評価を実施しており、公立学校施設に再生可能エネルギーを統合する作業も含まれる予定。特に屋根の評価を行い、学校にソーラーパネルを適切に設置できるかどうかを確認している。GDOEはまた、テントや歩道、トイレにも取り組む予定だとしている。

 

サイモン・サンチェス高校
今後の大きなプロジェクトは、新しいサイモン・サンチェス高校の建設。
「今回は失敗できない。GPAとグアム水道局の専門知識を活用して、この大きなプロジェクトの調達を支援する予定。サントス氏は、GPAとGWAの管理委員会であるConsolidated Commission on Utilitiesの委員を務めた後、GDOEの監督代理として着任した。

 

「GWA総支配人のミゲル・ボルダロ氏とジョン・ベナベンテ氏と彼のチームの専門知識を得て、学校を開設・建設するのに適した開発業者、建設会社、建設管理者をいかに見つけるか、その調達を手伝ってもらう」と、サントスは語った。

 

サントス氏によると、建築とエンジニアリングの完成予想価格は1億5000万ドルから1億6000万ドルで、着工から約2年で完成する予定。この工事は、建設-維持-移転のタイプのプロジェクトとなる。新たに成立した2023年度予算法には、サイモン・サンチェス高校の資金調達に関する予算が含まれており、年間約1630万ドルを上限とするリースバック支払いが認められており、現在、グアム経済開発庁のプロセスを待っている。

 

また、建築・エンジニアリングプランが認可のために提出されると、45日間の「タイムクロック」が発動される。計画は完成しているが、建築設計を依頼したタニグチ・ルース・マキオ・アーキテクツ社に提出される予定である。


ようやく学校生活がスタートしたのに、
閉鎖の可能性なんて、あんまり。

長いコロナ期間を経て、新年度が始まってひと月ほどで、突然構造上の欠陥とか閉鎖の可能性とか言われても困っちゃいますよね。コロナ禍がどれほど続くのか、資金の目処など不透明な要素も多かったとは思いますが、あまりにも突然な感じは否めません。

 

グアムへの直行便が7月から週3便で再開している関西国際空港、まだまだ完全回復軌道とはいかないようです。なら、この際リノベしちゃおう〜、ということなのかもしれませんが、3階のレストラン&ショッピングフロアが全面改装中となっています。チェックイン後にお食事でも….と考えている方は要注意、開いているのはマクドとスタバ、ローソンぐらいです。セキュリティー通過後の出発ゲートフロアでもいくつもの店が改装中。クッキーやお酒などお土産を買える場所は確保はされているようですが、随分縮小されているようなので、注意が必要そうです。

 

学校の修繕もコロナ禍に調査や予算を詰めて、せめて夏休みの間に計画的に進めてほしかったですね。

 

4階国際線カウンターフロアから3階に降りるエスカレータもこの通り

空港の照明が消されているところがあったり、まだ以前の活気はありません。

1日の国際線は20便ほどでアジアが中心のようです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へこちらもポチッとお願いいたじけします。
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村ランキンングにも一応参加し始めした。

この記事をSNSでシェア!