2023年5月31日朝刊、The Guam Daily Post抜粋、要約

 

グアム知事は、台風後の復旧作業に関する記者会見で、電力と水の供給が完全に回復するのはいつになるかという質問に対し、ほとんどの住民が電力と水道を使えるようになるには、3~4週間かかるかもしれないと述べた。

 

「グアム電力公社(GPA)とグアム水道公社(GWA)にその質問をしたところ、4~6週間程度を目標としている。それまでに100%とは言えないが.、80%から85%くらいを見込んでいる。この調子なら、3~4週間以内にほとんどの水と電力を使えるようになると思います」とグアム知事は述べた。

 

FEMA(連邦緊急事態管理庁)の支援
グアム知事や他の自治体関係者とともに、月曜日の会議に出席したのは、連邦緊急事態管理庁の職員たちだった。FEMA第9地域の管理者であるロバート・フェントンJr.氏は、500人以上のFEMA職員がグアムの支援に当たっており、そのうち数百人は島内にいると述べ、他の連邦機関の職員も数千人が災害への対応に当たっていると述べた。

 

フェントン氏によると、米国陸軍工兵隊の第249工兵大隊のメンバーがグアムに滞在しており、非常用発電機の接続を行う予定だという。彼らはすでに井戸でテストを行っており、恒久的な電力がオンラインになったときに、一時的に多くの電力を供給できるようにするためだ」という。また、米国エネルギー省はGPAと緊密に連携して電力の復旧に取り組んでいると付け加えた。

 

バイデン大統領は最近、グアム知事のFEMAからの個別支援要請を承認した。それにより住宅所有者や賃貸住宅居住者向けに、賃貸支援や住宅修理のための資金などの補助金が提供されることになる。個人支援プログラムに応募する方法は複数あり、住民はdisasterassistance.govのウェブサイトを見るか、FEMAアプリをダウンロードするか、フリーダイヤル1-800-621-3362で電話することができる。

 

現時点では明確な日程は決まっていないが、今後数日のうちに島内各地に3~6カ所の災害復旧センターも設置され、そこで住民が直接支援を受けられるようになる見込み。「保険に加入している人は、FEMAに登録する。災害復旧センターには、複数のグアム政府機関や連邦政府機関があり、さまざまなプログラムが用意されているので、ワンストップショップのような形で利用できます」と、フェントン氏は月曜日に語った。

 

修理は「待ってはいけない
フェントン氏は、可能であれば、住民に今すぐ緊急修理を始めるよう提案した。「FEMAの検査官を待ってはいけない。写真を撮り、被害を記録し、領収書を保管し、財産を守るために必要な行動をとるだけでいい。登録すれば、検査官を派遣します」と述べ、グアムへの移動が困難なため、検査官が島に到着するまでには2、3日かかると付け加えた。

 

FEMAのOffice of Response and RecoveryのAssociate AdministratorであるAnn Bink氏は、災害復旧センターに加えて、電話やオンラインでの申し込みができない住民のために、自宅までチームが派遣されると述べた。

 

FEMA第9地域渉外担当のベロニカ・ヴェルデ氏は、災害生存者支援チームがグアムに到着し、個人支援プログラムの登録方法について個人と話すために出向き、物資の配布場所などの重要な情報を提供する予定だと述べた。「うまくいけば、今週末までには、何人かの人々が現地に到着することになるでしょう」としている。

 


20年前と何ら変わってなかった
グアムのインフラ設備……😭。

 

台風直撃から1週間、電気が戻ってきた割合は26%に止まっています。昼間はジェネレーター電力で凌いでいるものの、携帯の充電やインターネット使用のタイミングに終日神経を尖らせている毎日です。やはり電気の復旧までにはまだまだ時間がかかりそうですね。GPAの作業員を見かけるのは交通量の多い交差点の信号ぐらいで、住宅街に入ると電線が「たら〜ん」と垂れ下がったまま、作業員の気配もありません。20年前の台風と同じようなスケジュール感です。この20年でインフラの強靭化が少しは進んで、復旧までの回復がスピーディーになるのではと期待していましたが…….。

 

ホテルの被害が続々と報告されていますが、足止めされた旅行者がいなくなった後は一旦クローズするホテルもあるようです。となると必然的に旅行者はキャンセルを余儀なくされ、なんとかオペレーションにこぎつけたツアーオペレーターなどもお客さんがいない….そんな状態が当面続くと予想されます。

 

まだ、多くの施設で混乱が続いていますが、被害状況や今後の予定などを近いうちにまとめてみたいと思います。なんせ、今はまだそれぞれの生活と所属施設の対応でてんやわんや…..そんな感じです。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へこちらもポチッとお願いいたします。
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村ランキンングにも一応参加し始めした。

この記事をSNSでシェア!