
一度食べたらクセになる美味しさです。
グアムの伝統のスナック、ココナツミルクを使用したスナックをご存知ですか?少し固めで日本のかりんとうのようなお菓子です。
グアムの伝統的なスナック「グズリア」がグアム現地価格より断然安いお得な価格でしかも日本で手に入ります。
本当はグアムにいる私が欲しいくらい・・・
特にティタ(Tita)さんのグズリアは、我が家では主人の大好物テーブルに置いておくと瞬く間になくなってしまいます。
:「えっ?もうないの?」
:「いやー止まんなくなっちゃった」
なんて感じです
お得な情報は最後の方にして、せっかくなの「ティタさんのグズリア」を少しご紹介いたします。

グアムのお土産として持ち帰れるものが少なかった1960年代、グズリアは飛ぶように売れたそうです。
ティタ’ズグズリアは、長年グアムの代表的なお土産として観光客に今なお親しまれていますが、その歴史は古くまだまだタモン地区がジャングルだった1965年、なんと55年前にティタさんはベーカリーをオープン。
チャモロの家庭の味、母の味として手作りされていたグズリアをティタさんがお土産用として商品化したのです。

50年の歴史があるティタズグジュリアは今なおグアムのお土産スィーツの代表です
材料は小麦粉・砂糖・ココナッツミルクの3種だけ。(グアムラバーズで紹介しているシンプルレシピよりシンプル)小さなファミリーベーカリーをオープンしたティタさんは、朝は2時に起きてキッチンへ、ご主人も2人の娘さんも家族総動員で毎日グズリアを作り続けたそうです。
その昔は行政機関のオフィスや美容室に売り歩き家族だけで営業、ファミリービジネスとして地元に親しまれてきました。
ちょっと中断
美容室やオフィスには今でも手作りのスイーツを売りに来るチャモロの女の子がいますよ。今もその頃からのグアムのスタイルは変わらず残っているようです。ローカルだかこそ知っている地元に人気の味は、まだまだグアムに埋もれているような気がします。
続きます
チャモロの母の味として親しまれた「グズリア」は、ビル・クリントン元大統領がグアムを訪問した直後、ホワイトハウスから注文があったと言います。(もう22年も前だったですね。当時はグアムって大統領来るんだ〜と思ったのを思い出します。)
お待たせしました。お得な情報です。
実は2020年4月より海外旅行土産カタログで販売を予定していましたが コロナの影響で在庫が余ってしまいました。
この際、破格でご提供して皆様に食べてもらいたいと、 グアム島内価格より安いスペシャル価格での販売となりました。
こちらの⬆️情報を得てこれはなんとか協力したい!このブログが少しでも役に立てばと思っております。
今回提供されているのは、下のギフトボックス入りのグズリア、 写真は6箱ですが、倍の12箱なんですね。 これはお得
私も早速日本の友達にも送りました。
下の【注文方法】にあるサイトから注文できます。
【商品名】グアム ググリア クッキー 12箱セット
【金額】通常価格:11,664円(税抜10,800円)→
訳有価格:3,000円(税抜2,778円)
【数量とグラム数】12箱 84g/箱
【賞味期限】2021年3月
【注文方法】以下のURLに商品登録いたしました。
https://adtech.theshop.jp/
こちらはベイスショッピングサイトを利用しています。
クレジットカードが使用できます。
【原材料名】小麦粉・ココナッツミルク・砂糖・大豆油
【アレルギー物質】小麦粉
【送料】500円(全国一律)佐川急便にてお届け予定です。
【会社名・住所・電話番号・メールアドレス】日本国内の輸入者
株式会社アドバンクコミュニケーション
大阪府堺市北区中百舌鳥町2-25
072-240-0878
グアムの母の味で、少しでもグアム気分を味わってくださいね!
匿名
送料は別途かかるみたいです
川端 真穂
情報ありがとうございます。訂正いたしました。
一万円以上まとめてオーダーすると送料無料でしたね。